2023年7月 3日 (月)

ヒロ誕2023 〜ブログの行方〜

6月10日からまもなくひと月…!

今年のヒロ誕の数週間前、イヌフィーと「今年は何しよう?」と、しっかり話題にしてはいた。

でも特段ネタもなく、当日を迎え、まあひとまずサクッとテキストでお祝いでも書いとくか…とログイン。その時点で日付は0時を回って、6月11日になっちゃってたんだけど。

気だるくID・パスを入力した私の目に飛び込んできたのは、なんと「一年間更新がなかったのでもう編集できません」という無機質なお知らせテキストだった…。

そんなわけで、今年ヒロ誕更新ができなかったのです。と同時に、本来の趣旨も引き継ぎつつ新たな価値を見出してダラダラ続いていたこのブログも、遂にお終い。と。

それなりの喪失感、そして妙な開放感を感じつつ、事態をイヌフィーと共有。

「もうこれで終わりだね」「やっとだ」と感情を確認しあう中で、

「こんな幕切れでいいのか」

という想いが湧いた。湧いてしまった。

このまま終えることを選べたし、むしろそれが普通で自然で当然のフィナーレだということは、もう絶対間違いない。

なのに。

ニフティに終わらせられるのではなく、自分たちの手で終わらせたい。そう思ってしまったんだよね。


よって、この記事は、ココログの有料会員になり月額を支払って更新しております。

SNSってのは無料が当たり前で。より短い言葉で、よりアクセシブルで、より感覚的で、より効率的なものに移り変わってきた。

そういう時代に、有料でブログを更新する。

こんな愛の示し方もあるんじゃないかな?


図らずも、素敵なお祝いになったよね。本当にありがとう。何にありがとうか分からないけど、ありがとう!

来年は更新しないかもしれないし、そもそも更新できないかもしれない。もうひと月分で解約するから。だから心を込めて、この記事を締めくくろうとおもう。


なーさん、誕生日おめでとう!!

Img_5108

| | コメント (0)

2022年6月10日 (金)

ヒロ誕2022

48ef11d419464c3f95280588121ed277

| | コメント (1)

2021年6月10日 (木)

ヒロ誕:2021

ヒロト誕生日おめでとうーーー!!!

祝うの今年で何回目なのだろうか。15回?ヒロ君15歳じゃなかったでしたっけ??

????????????

 

力の入った祝い方の年やら、やっつけの年もある中で、今年は何でお祝いしようか?
ということで、SHIPSと6月をかけてロト6に挑戦してはどうか?とのくま☆カナの意見をもとに2021年はトロ6でお祝いッ!
(つまりやっつけの年)

E2c283c58f3b457db4658de35aeda393


ロト6なるものをやったことのない二人であるため、いつ売ってるの?抽選もいつなん?というところからスタート。


調べてみると抽選日が6/10とタイムリー!こりゃやるっきゃない!

なんか数字を?選ぶの?あ、6個も選ぶの。それでロト6なんだ~。数字つっても1桁じゃないんだ~。
つってド素人バリバリ出しても安心のネット購入!1口購入の恥も気にならない!

S_20210611044001

よくわかんねぇけど買ったぜ!
6・10・12・24・7・3を選んで購入。安定の語呂。
さて、レボロト6の運命やいかに!?!?
(抽選日購入のためなんやかんやしてたらくま☆カナは時間切れにて戦線離脱)

結果は・・・

A

 

06だけかすったー!なんかうれしいー!
結果は残念だったけど、ヒロトの誕生月が入っていたというだけでやったかいあったというものです。

こんな結果で2021ヒロ誕祭を閉じます(やっつけ)

おめでとうとか言っときながら嘘投稿日でもう11日だしね。朝5時眠い。15年前と同じ時間帯で生活してるの恐怖。


| | コメント (5)

2021年4月 7日 (水)

きら☆レボ放送15周年おめでとう

えっ、今日できらレボ15周年!?放送開始から15年経ってるの!?

イヌフィーから「バラライカがトレンド入ってるぞ」とラインきて、ツイッター見てみりゃあ・・・(くま☆カナはアカウント無い民)

 

うっ・・・!!

15年かあ。15年。「この道15年」とか言われると唸っちゃうよね。相当信頼できる年月だよ。「15年」ってかなり言葉の重みがある。
けど、このニュースを見て、結構アッという間に経っちゃうもんなんだね~~15年って~~~ヒギィ~~!と感じた。

というか放送15周年として取り上げられるほどきらレボが一般的に浸透しているアニメなんだということに喜びと驚き。バラライカ効果だとしても。自分たちののめり込みが異常だっただけに周りが見えてない・・・

「オープニング曲に使用された「バラライカ」は一部で絶大な人気を誇る。」とあるね。
その「一部」に該当している者であり、作品を通して純粋に受け取っている者として、堂々と挙手できるよ。
バラライカは名曲。
その他も良い。もちろんレボと言えばの「恋☆カナ」も。「Loveだよ☆ダーリン」などのED曲も想いが深い。久住小春であれば「Spaghetti」も最高。「夏スリ」
などの劇中歌にも注目したい。いうまでもなく「ラブ×メガ」は至高であり究極である。

今度イヌフィーと歴代テーマ曲を聴き返してランキング化しようと思う。

とにかく、15周年、めでたい。今日はケーキ食う。きら☆レボ、おめでとう!!!20周年もすぐ来るね!

| | コメント (2)

2020年6月10日 (水)

2020年ヒロ誕 ~今年は激バズ!SNS風~

ヒロト!今年も誕生日おめでとう~~!!
色々大変な時だけど…これからもヒロトをお祝いしていきたいと思います!

てか、イヌフィー見た!?
さっきSHIPSのオフィシャルSNSが更新されてたよ!!!

Tweet 

今日は昼にリモート誕生日会生配信も予定されてるよね!?ワクワクー!!
あと今度の無観客武道館LIVEも、楽しみすぎてヤバいー!!!


---------------------------------------------

※ 公式SNS、配信、LIVE等すべてくま☆カナの妄想です。今後もステイホーム、ステイ脳内でSHIPS活動を追っかけ、愛していきます

| | コメント (4)

2019年6月10日 (月)

2019年ヒロ誕 ~2018年の追憶~

記念すべき令和初のヒロ誕でございます。くま☆カナでございます。
1年ぶりのログイン!元号も変わりココログの編集画面も変わり、多少戸惑いがありますが、変わらず年イチ更新の儀を続けて参りたいと思います。

いやー、今も楽しく元気に2次元や2.5次元に心を捧げている自分たちでいられるのは、SHIPSのおかげだなあと、この日が来るたびに思う。
昨日も某ミュージカルのために名古屋まで駆けつけて夜行バスで帰ってきたんだけど、こうした方向へ走り続けているルートの加速地点には、間違いなくSHIPSがいるよね…。しみじみ。

というわけで、ヒロト、誕生日おめでとう!!

さあ、今年のヒロ誕は、なんと「昨年のヒロ誕の振り返りレポート」という形を取りたいとおもうよ。
以下、平成最後にして今世紀最大(?)となった、2018年6月10日ヒロト誕生会の様子です。
遡ること364日前・・・

↓↓↓

この年の6月10日は日曜。ちょうどイヌフィー、くま☆カナの休みが合うということで、盛大にヒロト誕生日会を執り行おうではないかという運びになったのだった。

まずは誕生日10日前、カウントダウンタイマーを作成。

Img_0292  

来るべき日に向けて指折り数え、気持ちを高める…
(そんな1年前の自分たちに思いを馳せてみると、「畏怖」の2文字が浮かんでくる)

そして6月10日0時00分、この下の記事の通り無事にカウントダウン0となり、ついに6月10日ヒロト誕生日会が幕を開けた。
イヌフィー、くま☆カナ@くま☆カナ宅集合。
この日のプログラムは以下の通り!

(ぜひアニメきらレボのタイトルコール調で読んでいただきたい)

①初挑戦!ヒロトキャラケーキ!?
②ハッピーバースデー!ヒロトくんを食べよう!
③懐かしい~っ!SHIPSエピソード
④おかえりSHIPS…!感動のLIVE!!
⑤むむむ~!?SHIPS年表で大迷走!?
⑥熱唱!きら☆レボ歌合戦!
⑦いっぱい食べよう!焼肉ディナー!


①初挑戦!ヒロトキャラケーキ!?
まずはくま☆カナ宅でキャラケーキ作り!
巷では推しキャラスイーツを手作りして楽しむ方々のレポートがあふれており、常々、羨ましいと思っていた。
食べちゃいたいヒロトを作って食べちゃえる…そう、この機会に、我々もヒロトを作るしかない!!
キャラデコケーキ作ろう!!お菓子作り経験値0の我々は、作ってみた系のネット情報を参考に立ち上がった。

キャラの元絵を敷いたクリアシートを用意し、チョコレートを付けたつまようじでなぞって線画を作って冷やし、着色料で色を付けたクリームを乗せていく方法を採用。ヒロト元絵にはきらレボカレンダーのやつを選定。

Img_1995 Img_1996 Img_1997 Img_2002 Img_2001 Img_2004 Img_2003

途中まで意外と上手く出来たんだけど、土台スポンジの方に乗せてシートをはがす作業でチョコがうまく転写できず焦る。とりあえずシートのままオンしてベース完成として。カラオケへGO!

 

②ハッピーバースデー!ヒロトくんを食べよう!
ここから会場をカラオケに移し、いよいよ誕生日会スタート!!!
まずは溶ける前にバースデーケーキの仕上げ。薄ピンクに色づけたクリームをヒロトの顔まわりに絞って美しくデコレーションしていく。
ちなみにヒロトを彩るフルーツたちは、ブルーベリー、いちご、そしてチェリー…

Img_1998  Img_2005 Img_2006 

完成したら、ハッピーバースデーをデンモク送信。おめでとうヒロトーーー!!!

 Img_2007 Img_2009

可愛くて食べられないよお~というお約束の展開も短めに、2人で本能のままにヒロト(ケーキ)を貪り尽くしリビドーを満たしました。美味しかった!!

 

③懐かしい~っ!SHIPSエピソード
食べつつ、レンタルしたDVDプレーヤーも再生し、厳選のSHIPSエピソードを鑑賞。

Img_1991 Img_1989 Img_1990

Img_1985 Img_1988 Img_1987 Img_1968 Img_1971

懐かしすぎる。モリモリンE。メガネSHIPS!
やはりSHIPSのケンカ回大好き。ヒロトのギョッキングパンツッ。とにかく悶えタイム。ああ~~~好き~~~陶山さんのヒロト~~~ぱぴ星司~~~~。ニヤけつつ堪能。
わたしキャラの赤面大好きなんだけど、ヒロトの赤面ってほんといいんだよなあ。顔、声、性格、星司との関係性、ほんとピタッと合わさってツボを直撃してくる…ヒロトってやつは…。

Img_1976

このブログ名の由来ともなる、カードゲーム筐体ハピドル(ハッピーアイドルライフ)の高得点おまけステージのデートシーンを撮影した動画も出てきたんだよぉ!!!デートしてぇんだよぉ!!!


 Img_1983 Img_1982  Img_1984


④おかえりSHIPS…!感動のLIVE!!
黒木の陰謀→NYから帰ってくるヒロくんで、SHIPS「光の中へ。。」スーパーライブ突入。

Img_1992 Img_1993

なんとイヌフィーがライブうちわを作ってきてくれた。畏怖!!!

Img_1972 Img_1974 Img_1975 Img_1980
ペンライトとともに振り、SHIPSライブを楽しむ。
ファッションブランドのSHIPSのロゴディーシャツをライブグッズとして身に付けようとも思っていたけど、入手が間に合わなかったという反省点をいま思い出した。

 

⑤むむむ~!?SHIPS年表で大迷走!?
誕生会を行うにあたり、色々なプログラムを考えた。「ヒロトへの手紙を書いてきて読み上げよう」とか「ヒロトへの誕生日プレゼントを買ってきて交換しよう」とか。
検討の末、「SHIPS年表の制作」に落ち着きました。
100均で買ってきた模造紙にヒロトへの30クエスチョンやSHIPSのお仕事アレコレを好き勝手に考えて年表として記していくという、今までやってきたSHIPS絡みの企画の中でも結構奇抜なやつです。

Img_0435_1

ヒロトのこと、SHIPSのことをめいっぱい妄想できて楽しかった
この先マジックのシンナー臭を嗅ぐたび思い起こされるであろう、忘れがたいメモリーとなった。

⑥熱唱!きら☆レボ歌合戦!
そして定番、きら☆レボ及びSHIPSソングを歌うカラオケタイム。
SHIPSのラブメガ、光の中へ。。はもう当時めちゃくちゃ聴きまくってて、振付きで歌ってたな…。
2人のハーモニーを音源化してくれてカラオケにもいれてくれて、本当に有難いことです!!!
いまでもきらレボの曲は歌うけど、ガッツリ縛って歌うのは久しぶりで、アニメオンタイム時代を思い出して盛り上がった。
ひとつ、特に刺さる歌詞を挙げるとしたら、
女の子にね、生まれて正解~(月島きらり「ハッピー」より)
このジェンダーレス社会、正解も間違いもなく男だ女だというのは憚られるのかもしれないが、やはりSHIPSと出会えてここまではまり込めてあちこち出向けたのは、乙女心の賜物なのかもしれない。感謝。
「恋の魔法はハビビのビ!」も刺さるよね。ビビビ!と来たからしょうがない 運命みたいな出会いだし。
しょうがないんですもう。

⑦いっぱい食べよう!焼肉ディナー!
キャラケーキ作り、DVD鑑賞、カラオケ、SHIPS年表づくりと萌え疲れた我々が最後に向かったところは、牛角食べ放題。
っしゃあ!ヒロくんの好物で締めくくろう!

Img_0434

おいしいな。ヒロトはやっぱりカルビかな!しっかり者だから豚肉や鶏肉、野菜も頼むんだろうな。
星司はホルモン好きかな。もしくはビーガンかな。・・・・・・アハハ・・・アハハハ ハハハ


―――――

・・・というところで、ちょうど一年前、誕生日会終了。
楽しい会でした。

SHIPS年表模造紙はそのあとうちの猫ちんがなぜか異様にゴロゴロとじゃれついてクシャアとなった。

猫をも虜にするSHIPS恐るべし!

Img_0437 Img_1969 Img_1967 Img_1970

以上。
ヒロト、ハッピーバースデー!
良い一日を。

| | コメント (2)

2018年6月10日 (日)

ヒロ誕2018開幕ッ

今年もおめでとぉぉおおおお!!!!!

| | コメント (0)

2018年6月 1日 (金)

ヒロ誕2018 ~カウント零まで執行人~

カウントダウンタイマー

はいっカウントダウンタイマーを設置してみましたー!
時は刻まれる…ヒロトの誕生日に向かって…我々の未来に向かって…

今年の6月10日はイヌフィーとオフ会。
カラオケを会場とし、DVD鑑賞やSHIPS年表(妄想)作成などのプログラムを予定している。

| | コメント (2)

2017年6月10日 (土)

祝 ヒロ誕2017

眠い眠い眠いけど今年もヒロト誕生日おめでとうーー!!!
Thumbnail_img_0421
ズン!
ハッピーバレンタイン的にヒロトチョコ作ってみた on キッチンシート
本当は手で持てるようにしたくてピンクで繋いでったのに、でかすぎたため
Thumbnail_img_0422
バキバキっ!
しゃーなしなのでシートに顔を持っていくことに。
顔を合わせることに背徳感・・・
ペロペロヒロ君・・とっても甘いよ・・アムアム。
スタッフがおいしくいただきました。
Thumbnail_img_0423
ごちそうさまでした。
 
 
追伸:画像なんで横になってしまうん?

| | コメント (4)

2016年6月10日 (金)

ヒロ誕2016

はいっ

というわけで!今年も年に一度のこの日がやってまいりました!!
 
ヒロト、誕生日おめでとうーーー!!!

いや~、ね。ブログ見返してみるとね、あれだね。2015年は、お休みしちゃってたみたいだけどね。
今年はその分ね、盛大にお祝いしたいと思いますので!
早速祝って参りまっしょう!
ヒャーウィーガゥッッ☆
 

--------------------------- 

6月9日 都内某所―。
某アニメグッズショップの某喫茶でやっている某忍者のたまごアニメの某フェア目的で集いし、2名の女。世間的な称号としては、「くたびれたアラサー」といったところだろう。
彼女らは…かつて イヌフィー と くま☆カナ と名乗っていた時期もあった女たち、とでも述べておこう。
彼女たちがその名を使わなくなって久しい。
ただ、この日だけは違った。

 
彼女たちは某フェアを堪能するという目的を達すると、足早に近くのカラオケ店に入る。
次なる目的は、少女漫画雑誌「なかよし」を読むこと。

Image_10
ある年代、一世を風靡したCCさくらの復活。
その伝説的作品の新章を読む―今になって思えば、それはただの口実に過ぎなかったのかもしれない―ために。 
 
・・・・・・
  
ほどなくさくら新章、ほかの作品群などの観賞を終え、
口々に、李氏が素直になりすぎている事への僅かな不満や、わんころべえへの安心感、それぞれの扉絵に記されているアオリの“「共感」を強いてくる率”の高さへの驚きなど、感想を述べる。
 
・・・こんなやりとりが、かつての行為を想起させたのかもしれない。
「封印解除(レリーズ)」も、象徴的なキーワードであったのかもしれない。


ふと、白々しく、しかし、ある種の確信を持ったかのような表情で、一人が問う。 
 

「ところで、今日は、何日だ?」
 

「今日は・・・6月9日、だ」
 
 
もう片方が、当人たちにしか通じえぬ笑みをたたえながら答える。
 

「今年も・・・この日が・・・」

 
コクリッ 

 
そしておもむろに、電子パネルを取り上げ、選曲。
少しも滞ることなく、流れるような手つきは、とあるページを示して止まり、
 
送信―

Image_6

スピーカーから流れる旋律は、記憶の中のそれとちっとも変わっていない。
そして、彼女らの心の高揚も変わっていなかった。
全てはあの頃のまま、この個室が、そっくりタイムスリップしているのではないか。そう錯覚するほどに。

Image_5 
 
彼女たちは、歌った。
歌い続けた。
握るマイクがぬるつき、アイスティーが氷で薄まっても。

Image_2
 

 
―おや?
 
Image_11
ふと、表紙を見やると、今回の付録が目にとまる。
 
Image_11_3

「レインボー、カード。」
 
Image_9

そこからは、言葉は要らなかった。

Image_8

※BGM:月島きらりstarring久住小春(モーニング娘。) Spaghetti
 
Image_13_2
ドンッ!!!

「一日早いけど、」 
「「ヒロト、ハッピ~バ~スデ~~!!」」
 

そこにはたしかに、イヌフィーとくま☆カナが居た。
ああ、目出度い。なんて目出度い日なんだろう。
 
しかし、一番お目出度いのは自分たちの頭であることに、彼女たちはもう気づいている。
その点だけが唯一、あの頃の彼女たちとは違うのかもしれない。
 
(了)
---------------------------------
 
はーい、忍たまカフェの帰りにカラオケに行って、なかよし読んで、SHIPI歌って、メッセージカードを書いてお祝いしたよ♪っていうお話でした~!


ちなみに、今年の自分の誕生日にはなんとイヌフィーからこういう扇子をプレゼントでいただいた。

http://zozo.jp/shop/ships/goods/2577132/?did=10136139

SHIPSの扇子!!!
骨のところにSHIPSと入っている、正真正銘のSIHPSグッズです!!
サンキュウ、イヌフィー!
これめっちゃいい物やん!!!(驚)
 

ヒロト、おめでとう!!
もっとキャラに想いを馳せろ!!って感じだけど、それはイヌフィーにまかせるよ

| | コメント (2)

«今年はせじ誕も!?2014